気がつけばクレジットカードやポイントカードでお財布がパンパンになっている、なんて経験はないだろうか?
そんな悩みを解決してくれるのが「Fuze Card」。
あらゆるカードの情報を登録、1枚で最大30種類のカードを使い分けることができるのだ。
使い方も非常に簡単、ボタン操作で簡単にカードを切り替えるだけ。
複数カ…
株式会社日立システムズと図研ネットウエイブ株式会社は3日、社会インフラや大規模施設向けに防犯・安全対策を支援するサービスで協業すると発表した。日立システムズは、海外で多くの導入実績を持つ米Verint Systemsの状況認識プラットフォーム「Verint SA 7.5」を、販売代理店の図研ネットウエイブの協力のもと、2019年1月か…
盗んだのは“380円”のお菓子
報道陣を前に涙ながらに謝罪した原裕美子被告(36)
2005年名古屋国際マラソンで優勝し、世界選手権でも6位入賞を果たすトップランナーだった。
2017年に万引き事件を起こし有罪が確定したが、その執行猶予中に再び“万引き”。
2018年2月に群馬県太田市のスーパーでキャンディーなどおよそ“38…
陸路で軍事境界線を越えるかどうかに注目集まる 非武装地帯近くの「北朝鮮軍墓地」に立ち寄るか 南山タワーと産業施設訪問し経済発展への意志を示す見込み 漢拏山訪問、象徴性大きいが、気象条件などが問題
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が約束したとおり、年内にソウルを訪問するとしたら、どこを訪れるだろうか。分断後初めて南側を訪れ…
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設工事で、名護市辺野古の沿岸部に投入するための土砂の搬出が3日、名護市安和(あわ)で始まった。反対する市民ら約50人が座り込みをして抗議の声を上げたが、県警機動隊に次々と排除され、海上運搬する船への土砂の積み込みが進んだ。
土砂の搬出場所となった「琉球セメント」の桟橋の入り口では午前8時ごろ…
エヌエヌ生命保険(東京都千代田区)は、中小企業のユニホーム(仕事着)をデザイン性の観点からデフォルメした、ファッションマガジン「エヌエヌ チュウショウ ユニフォームズ」を限定発行した。若者の中小企業への関心を高めてもらう狙いがある。
広告・ファッションなどを手掛ける気鋭の写真家・内川聡氏を起用し、スタイリストらの協力も得て、ユニ…
大晦日といえば紅白歌合戦、という人も多いことだろう。今年で第69回を迎える紅白歌合戦、楽しみにしている歌手の登場を心待ちにしている人も多いはず。株式会社CMサイトのランキングサイト「ランキングー!」が行った10~60代の男女15,158名に、「紅白歌合戦で楽しみにしている歌手は?」というアンケート調査を実施。TOP5は以下のような結果と…
11月24日にソウル市内で起きた通信大手KTのアヒョン支社火災で、周辺の通信網がまひした事故に関連し、戦時に指揮所となるソウル市南部の南泰嶺バンカーと竜山の韓米連合司令部を結ぶ「合同指揮統制体系(KJCCS)」の回線と軍事情報統合システム(MIMS)、国防ネットワークなど軍事用の数十回線が43時間にわたり不通になった後、復旧していたこと…
協和エクシオは、クラウド総合エンジニアリング分野の強化を目的に、Microsoft Azure IoT Edge を活用した「Vision AI Developer Kit」と自社のIoT・センサーソリューションを組み合わせた実証実験を開始する。
実証実験の概要 出典:協和エクシオ
従来AIの活用が困難だった現場でもエッジ処…
北方領土・択捉島中部の振別(ふるべつ)付近で、在島ロシア人が日本人の墓所を発見した。墓石に刻まれた氏名や亡くなった時期が、江戸時代に長く北海道を治めた松前藩の史料と一致し、南下するロシアに備えて「北辺警備」の最前線に派遣され、島で亡くなった藩士らの墓と判明した。北方領土で松前藩の墓所が確認されたのは初めて。研究者は当時の状況を知る手が…
トランプ米大統領は、政府予算の期限延長に前向きな姿勢を示した。11月30日にジョージ・H・W・ブッシュ元大統領(父ブッシュ)が死去したことが背景にある。
国土安全保障省や内国歳入庁(IRS)など一部の連邦政府機関の予算は12月7日に失効する。メキシコ国境警備の予算を巡って議会がトランプ大統領との協議の行き詰まりを打開しない限り、そ…
中米諸国からアメリカへの移住を目指す集団「キャラバン」。アメリカまであと一歩のメキシコの街に現在およそ6000人が滞在していますが、トランプ政権の厳しい姿勢を前に入国をあきらめる声も出始めました。
「この一歩先は、もうアメリカです。まだ夜明け前なんですが、アメリカ側には大勢の国境警備隊が集まってきていて、警戒に当たっています」(…
コミュニケーションを深める場でもある飲み会。しかし正社員と非正規が一緒に働く現代では、さまざまなゆがみが表面化する場でもある。正社員、非正規それぞれが抱える思いとは。
* * *
丸の内にあるメガバンクで派遣社員として働く女性(42)は、正社員との待遇の格差を感じるたびに傷つくという。
例えばインフルエンザの予防接…
名護市辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局が週明けにも土砂搬出の作業を始めるのは、少しでも早く埋め立てに着手したい、前のめりな姿勢の表れだ。約1カ月の集中協議が平行線に終わり、県が来年2月24日の県民投票実施を決めると、政府は今年12月中旬の土砂投入方針を固めた。県民投票に向けて新基地反対の機運が高まることへの警戒が背景にあるとみられる。
…
丸の内のビル街を駆け抜ける儀装馬車列
秋も深まり街路樹が色づいてきた2018年11月22日(木)、喧騒の丸の内オフィスビル街に聞き慣れない馬の蹄(ひづめ)の音が響きました。何事かとビジネスマンや観光客が立ち止まります。やって来たのは騎馬警官に警護された儀装馬車の列です。「ここは日本か?」と思わせるような珍しい光景に、多くの人がスマホ…
国際オリンピック委員会(IOC)は1日、東京都内で理事会を開き、2020年東京五輪の暑さ対策として、マラソンや競歩のスタート時間の前倒しなど複数の競技で時間帯の再検討を始めた。体力の消耗の激しいラグビーなどは熱中症の危険性が高まる正午前後の実施を避ける。医師ら専門家が健康への影響を懸念したことなどを受け、国内では一時、サマータイム(夏…
世界の麻薬の密売を支配した麻薬王ホアキン・グスマン・ロエラ(エル・チャポ)の公判がニューヨークのブルックリン地区連邦裁判所で行われているが(参照:麻薬王「エル・チャポ」の公判がNYで開始。最も費用がかかる裁判に)、この裁判に召喚される証人保護も重要視されている。検察官に誘導されてエル・チャポに不利な証言をする証人がエル・チャポに雇われ…
2016年12月にイスラム過激派の男がクリスマスマーケットにトラックで突っ込み、12人が死亡する事件が起きたベルリンで、今年もクリスマスシーズンが始まった。
テロの記憶が依然残る中、各マーケットは厳戒態勢を取り、来場者の不安払拭(ふっしょく)に努めている。
テロが起きたカイザー・ウィルヘルム教会前のマーケットは11月26…
今年9月の北海道胆振東部地震の際に、仙台市から支援を受けた北海道白老町の町長が郡仙台市長を訪れ感謝の思いを述べました。
仙台市役所には、白老町の戸田安彦町長ら2人が訪れました。
仙台市では北海道胆振東部地震が発生した当日、白老町にペットボトルの水やレトルトカレーなどを送った他、支援物資のニーズを調査するため職員2人を派遣しました…
朝鮮半島からとみられる木造船が相次いで青森県の沿岸に流れ着く事態に、自治体などの関係機関が頭を悩ませている。30日もつがる市と鯵ケ沢町で計3件の漂着が確認され、2018年度は11市町村で32件と、17年度の14件の倍以上を数える。この中で、処理が完了したのは、わずか3件。1件の処理には数十万円から100万円前後が必要で、費用負担がネック…
2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は、江戸城甲州口といわれた「半蔵門」の都電だ。
【半世紀が経過しても半蔵門付近の美しさはそ…
国連児童基金(ユニセフ)アジア親善大使を務める歌手のアグネス・チャンさん(63)が20年にわたって、アフリカやアジアの紛争地を訪ね続けている。今年は6月下旬、「忘れられた紛争」と呼ばれる軍事衝突が続くウクライナ東部を訪れた。訪問に、記者も同行した。
「あんまり長くそこに立っていないで。スナイパーがあちこちにいるから」
…
最後の手記には「矢が聖書を貫通した」、過去にはナショジオ取材班も
11月中旬、インド領の孤島で米国人宣教師が殺害された。この事件は、外界と接触せず暮らす孤立部族の権利について、新たな緊急の問題を提起している。
写真:北センチネル島の浜辺で弓と矢を掲げて小躍りする孤立部族の戦士たち
米国ワシントン州在住のジョン・アレン・…
平昌冬季五輪フィギュアスケート男子で2連覇を果たした仙台市出身の羽生結弦選手(23)=ANA、宮城・東北高出=の偉業をたたえ、同市で4月に開催した祝賀パレードについて、実行委員会は30日、宮城県内への経済効果が18億5000万円に上るとの推計を発表した。収支決算見込みは2204万1883円の剰余金が発生。全額を県スケート連盟に寄付する。…
90年代以降増加してきた非正規雇用は、いまや5460万人、率にして37.3%となった(2017年「労働力調査」)。
かつて非正規雇用の中心は「家計補助」的な主婦パートや学生アルバイトであったが、もはやパートやアルバイトなどで生活を維持する「家計自立型」が当たり前のものとなった。
しかし、彼らの大半は、賃金が低いままであり…
ウクライナは11月30日、16~60歳のロシア男性の入国を禁止すると発表した。ロシアが併合したクリミア(Crimea)半島沖で先月25日にウクライナ艦艇3隻を拿捕(だほ)し、ウクライナ兵士24人を拘束したことを受け、ウクライナは国境地域に戒厳令を敷いていた。
ペトロ・ポロシェンコ(Petro Poroshenko)大統領と面会し…
「自衛隊ができない50のこと 44」
軍事基地の周辺は普通、銃を持った警備兵が警戒しているものです。中国の基地まわりでは周辺でも軍事施設が見渡せる場所でカメラを持ってうろうろしていると注意されたり、カメラを取られたり、スパイと疑われれば逮捕される危険さえあります。しかし、自衛隊の場合は憲法上では「軍」ではないと規定されているせい…
磐田市の無職女性(80)が30日までに、息子を名乗る男らに現金300万円をだまし取られたと磐田署に届けた。
同署によると29日午後2時ごろ、女性宅に病院職員を名乗る男から「息子さんが喉からうみを取り除いた」、息子や病院の警備員を名乗る男から「預かっていたカードをなくした。800万円用意しなければならない」などと続けて電話があった…
秋篠宮家の長女・眞子さま(27才)と小室圭さん(27才)との婚約延期が今年2月に発表されてから、9か月以上が経っているが、眞子さまは心変わりされていないようだ。
「つい先日、眞子さまと仕事でお会いする機会がありました。普段からテキパキと仕事を進められる方なので、仕事仲間からの信頼はとても厚い。ただ、結婚の延期や、それについての報道…
おおむね10年の安全保障や防衛力の方針を定めた現在の「防衛計画の大綱」(防衛大綱)が、策定から5年を迎える12月に改定される。この改定にあたって、「 防衛省が『宇宙部隊』新設へ 宇宙ゴミや不審衛星を監視 」と朝日新聞が11月19日付で報じている。
〈防衛省は「宇宙部隊」を新たに設ける方針を固めた。部隊は「宇宙ゴミ」(スペースデブリ…
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスを訪問中の安倍晋三首相は30日午前(日本時間同日夜)、20カ国・地域(G20)首脳会議の非公式会合に出席した。首相は「公正で持続可能な未来」をテーマに演説し、人工知能(AI)やビッグデータの活用で「日本が新時代のルール作りを主導する」と訴えた。
首相は、AIやビッグデータが産業革命以来の大きな社…
今から約40年前、宮崎県内の海岸では、北朝鮮の工作員が密入国や密出国を繰り返していたことが分かっています。こうした工作員の活動と、拉致が疑われる特定失踪者の関連性についての検証作業が県北部の海岸で行われました。横山記者のリポートです。
検証作業にあたったのは、特定失踪者問題調査会のメンバーや県内の特定失踪者の家族らあわせて7人です。…
ラグビー日本代表が11月17日、聖地トゥイッケナム競技場でイングランド代表と対戦した。イングランド発祥のスポーツで収容8万人超を誇る専用競技場。前日練習で初めて訪れると、「WELCOME TO THE HOME OF RUGBY」の看板に出迎えられた。堂々と「HOME」と銘打つプライドの高さに驚いた。
試合当日、納得した。満員の…
先に開催された「EICMA2018」でもハーレーダビッドソン初の電動バイクの他、各メーカーから電動バイクが発表されるなど、2輪にもいよいよ本格的なEVブームが訪れようとしている。そんな折、イタリアの先進的スクーターブランド「ADIVA」から発表された新型EVスクーターが『VX-1』である。
[関連写真]
◆車検いらずでオイル…
屈強な警備員を笑顔で交わし、地下に下りると爆音のクラブミュージックの中、夜な夜な卓球と美酒を楽しむロンドン市民の姿がそこにある。
ラリーズ編集部として約1年ぶりの訪問となるこの場所の名前は「BOUNCE(バウンス)」。
1901年に卓球を発明し、特許を取ったジョン・ジャクエス3世のオフィスだった場所は、ロンドン地下鉄のファリ…
2012年ごろに防衛省内で検討された自衛隊の「機動展開構想概案」で、石垣島が実際に侵攻された場合を想定し、島しょ奪回のための戦い方を分析していたことが分かった。島中で戦闘を展開し、優劣を評価している。赤嶺政賢衆院議員(共産)が資料を独自に入手し、29日の安全保障委員会で明らかにした。10年12月~13年12月に省内に設置された「機動展開…
20カ国・地域(G20)首脳会議の開幕を30日に控え、共同声明策定に向けた協議は、貿易や移民、気候変動などの問題で合意にこぎ着けることができず、難航しているもようだ。
南米初となるG20首脳会議は、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで30日から2日間開催される。
ドイツの政府高官はロイターに対し、「今年は多国間協調主義にとっ…
トランプ米大統領は29日、「ロシアのプーチン大統領との会談をキャンセルすることが最善と決定した」とツイートし、ブエノスアイレスで開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて予定されていた米露首脳会談開催を見送る考えを示した。ウクライナ艦船が黒海でロシア国境警備隊に発砲・拿捕(だほ)された事案を受けた措置としている。
ペ…
海自新造艦は「フリゲート」
三菱重工業は2018年11月1日、防衛省が2018(平成30)年度予算で調達した新型の3900t護衛艦2隻について、同省と建造契約を締結したと発表しました。
【写真】1隻目は戦艦「武蔵」も建造された三菱重工業長崎造船所にて
海上自衛隊は現在運用している護衛艦について、諸外国での海軍における駆…
北朝鮮から逃れて日本に在住するある脱北者から、こんな話を聞いたことがある。
「覚せい剤中毒が蔓延する実情を見て、この国(北朝鮮)はもう終わりだと思った。それが脱北を決意した理由のひとつだった」
(参考記事:一家全員、女子中学校までが…北朝鮮の薬物汚染「町内会の前にキメる主婦」)
金正恩党委員長の父・金正日総書記は199…
禿げあがった額、後ろに撫で付けられた白髪、両耳の補聴器。古希を目前に控えた被告人の姿は、老人そのものだ。が、握りしめられた左手をよく見ると、それが、握りしめられた“ような”手だと気付く。4本の指を詰めているため、親指しか残っていないのだ。
1本指の被告人の名は、矢野治。前橋スナック銃乱射事件(2003年)で死刑が確定した、指定…
混迷を極める“スーペルクラシコ”を脅かすサポーター集団とは?
今、サッカー界で物議を醸している話題の一つが、南米王者を決めるリベルタドーレス決勝の行方だ。
今月11日にボカの本拠地ボンボネーラで行なわれた第1レグは2-2の引き分けに終わっていたものの、舞台をモヌメンタルに代えての雌雄を決する第2レグの直前にリーベルの一部サポ…
英ロンドン・ヒースロー空港で10月、乗務前に基準値の9倍超のアルコールが検出され、逮捕・起訴された日本航空<9201.T>の副操縦士、実川克敏被告(42)に対し、ロンドン西部の刑事法院は29日、禁錮10カ月の実刑判決を言い渡した。
ロンドン航空警察の担当官は「警備職員や警察が介入していなければ大惨事を招く恐れがあった。実川被告が犯…
女優の小松菜奈さんが29日、東京・表参道で行われたクリスマスツリーイルミネーション「Google Pixel presents 表参道イルミネーション 2018」(12月25日まで)の点灯式に登場。グーグルのスマートフォン「Pixel」を手に「OK Google。表参道のイルミネーションをつけて」と呼びかけて、1.1キロにわたるけやき並…
書店で漫画本を万引したとして、大阪府警曽根崎署は29日、窃盗容疑で大阪府東大阪子ども家庭センターの副主査、坂口弘樹容疑者(35)=滋賀県草津市西渋川=を現行犯逮捕した。「清算していない本を持っていたが、盗むつもりはなかった」と容疑を否認している。
逮捕容疑は29日午後4時45分ごろ、大阪市北区の書店で、漫画本4冊(計約5400…
鋼材商社「小野建」(本社・北九州市小倉北区)に勤務していた男性社員(当時47歳)が自殺したのは過重な業務が原因だったとして、遺族が29日、同社に約1億円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。
男性は福岡支店(福岡市)に勤務していた園田耕治さん。訴状によると、2011年3月に営業部から管理部に異動したが、欠員の補充がなく、慣…
来年開催のG20財務相会議やラグビーワールドカップなどの開催を前に、テロ対策を想定した大規模警備訓練が北九州市で行われました。
北九州市小倉北区にある福岡県警第二機動隊グラウンドで行われた訓練には、高木勇人県警本部長も視察に訪れました。29日の訓練では抗議団体の騒音や暴力から施設や会場を守ったり爆発物や科学兵器の処理を行う手順などが確…
ニュースなどで時折目にする、企業の情報漏えいや不正アクセスなどのサイバー攻撃にまつわる事案。今年初めには、仮想通貨取引所「Coincheck」で約580億円相当の仮想通貨がハッカーにより盗まれるなどの被害が発生し、大きな話題となりました。
しかし、報道されるものはあくまでも氷山の一角で、細かな事案まで含めると無数に存在します。誰…
2020年東京五輪・パラリンピックに向け、東京都オリンピック・パラリンピック準備局は29日、サッカーなどの競技会場となる東京スタジアム(味の素スタジアム、東京都調布市)でテロ対策訓練を実施した。警視庁や東京消防庁などが参加し、同局によると、五輪の警備に携わる関係機関が一堂に会した実地訓練は今回が初めて。
訓練には約500人が参…
2018年APEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議(11月17日、18日)は、歴史を振り返ってみても、また将来を占ってみても、ポートモレスビー(パプアニューギニアの首都)という象徴的で暗示的な地点で開かれたものだ。貿易戦争の渦中にある米中両国が真正面から激しい舌戦を繰り広げたという側面もさることながら、やはり印象的だったのは新たな世…